30代 男性 発達障がい
人と話すことが得意ではなく1人でパソコン仕事ができるため選びました。パソコンのスキルアップのためのMOSの勉強をしながら利用をしています。
パソコン仕事の就労継続支援B型
パソコン作業に特化した仕事内容で
高い工賃や一般事務職を目指すことができます!
愛知県一宮市指定の事業所である愛知ITキャリアセンターでは将来の自立に向けた業務やプログラムを用意しております。自立した生活を実現したい障害をお持ちの方に対して一般就労に向けたIT・事務系業務、パソコン作業に特化しており、工賃を稼ぎながら働くことの楽しみや企業実習(インターンシップ)を見据えた仕事や研修を取り入れています。
名刺や名簿、商品入力作業、アンケート集計作業、テープ起こし作業などを行います。スタッフが教えながら勧めていくので安心して取り組めます。一般事務職への就労を目指します。
画像の加工や動画の編集、ホームページ制作、チラシの作成などを行います。内容に応じて必要なスキルが変化しますので、それに応じて訓練して頂きます。
就労継続支援のキャリカク・AICでは
パソコンの仕事でITスキルのアップをして
一般就労を目指せる支援を応援しています
パソコンでの仕事を通して楽しく働きたいあなたへ
※利用定員が限られていますので、
ご希望に添えない場合がございます。
VOICE
FLOW
CONTACT
Q&A
お仕事についていけるか不安です
お仕事をしていくにつれて徐々に慣れていきます。まずは見学・体験をしていただき「楽しい!できる!」を実感していきませんか?
利用方法がわかりません
ご利用頂くには各種お手続きが必要になります。 専門のスタッフが一緒に進めて参りますので一度ご相談下さい。
通所できる障がいは何ですか?
通所できる障がい種別は精神・知的・身体の障がいをお持ちのが対象となります(発達障がい含む)。身体障がいのある方は一度事業所で活動可能かご見学ください。
作業が終わらなかった場合どうするのですか?
もちろん責任を持ってやって頂く事も大切です。ですが、職員が最後までサポートしますのでご安心ください。
よく体調を崩しますが大丈夫でしょうか?
問題ございません。ご利用者様にあった働き方をご提案致します。 また、利用者様の体調面をご配慮致します。
通所は歩きでも良いのですか?
はい、大丈夫です。 あとは公共交通機関をお使いください。 バイクや自転車は置き場などございませんので、ご了承ください。
少子高齢化となり日本の人口は減少していくと、発表がされています。
その反面、障がい者人口は増加傾向にあります。
多様な生き方が増えていく一方で、働く機会が平等にないということを問題視しております。
私たちは、サービスを通して沢山の人の働く機会を創り、仕事を通して一緒に社会に貢献していく事業所の運営を行います。
スタッフ一丸となり信念をもって「働きたい」という気持ちを尊重し、それに見合った工賃を支払いさせて頂き、社会の一員として働くスキルを身に着けていただくこと、仕事に対する姿勢を一緒にサポートしていくことに取り組んでいきます。
愛知ITキャリアセンター
キャリカク スタッフ一同
パソコンでの仕事を通して楽しく働きたいあなたへ
※利用定員が限られていますので、
ご希望に添えない場合がございます。
11月にオープン!パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!